• HOME
  • >
  • 75.寝入る時の相


寝入る相(寝ている時の相)を論ず

・寝ている時、笑っているように観える者は心に毒がなく、必ず人から取り立てられる(≒抜擢される)。
 
・寝ている時、愁い顔(=愁訴しているような顔)に観える者は必ず天(≒神仏、上司、目上)に不満がある。生涯、辛労が絶えない。
*つまり、足る事を知らず、感謝の心が持てず、因果応報に気がつかず、常に不平不満ばかり口にして己の不幸を嘆き、天を恨む人の事である。最近はこういう人が増えているが、全ては己に原因がある事に気がつかない限り、救われない人である。このような人は足る事を知り、感謝の心を持てるようになるに随って、だんだんと開運する事が可能となる。とにかく、己の心の持ちようが変わらない限りは、何をしても無駄である。
 
・寝ている時、その姿が淋しそうに観える者は心気が弱い。また、短命である。その寝姿に陽気が現れてくるに随って、自ずと命が延び、運が自然と順(めぐ)るようになる。
 
・寝ている時、口を閉じている者は長寿である。また、相応の福分がある。逆に、口を開いている者は辛労が絶えない。
 
・人が寝ている時は、無意識であり、心は丹田にある。ゆえに、己の天命を現わすのである。逆に、目覚めている時は、意識は一身の陽穴(≒要穴、眼)に遊会する。よって、面上(≒顔)に変化が現れる。